こ の月あの時

© Edward Levinson

雪の降った日 の思い出


 いつか海のない国から来た子どもたちを近くの海へ連れて 行ったら、一瞬、声も出さずに呆然と海を見つめていた。そしてすぐに嬌声を発すると波に向かって駆け出し、そのまま海水に浸かっていた。
 海もそうだが、初めて雪を見る気持ちは一体どんなかしら。東京に住んでいた幼少の頃の雪の思い出はたくさんあるけれど、初めての時どんな風に思ったかは 覚えていない。きっと、ただその白い美しさに見とれていたことだろう。それとも、やわらかい真綿の寝具のような雪の中を、無邪気にも、子犬のように赤ん坊 のように転げ回ったかも知れない。雪が冷たいことなど思いもよらずに。

 今は温暖化現象で、都会に雪が降ることは希になった。ほ んの少し昔、公害がこんなに増加しなかった頃には大雪が降って、よく電車が止まり、通勤に困ってさぼったり、それを口実に遊ぶのに喜んだりしたものだ。私 の東京の家の近くにある玉川上水の雑木林は、冬には裸木がとても美しい。その木々が雪に包まれたときの光景は、こうして今思い返して想像するだけでも、目 に涙がたまってくるほどの夢幻の世界を蘇らせる。
 雪は人を詩人にし、画家にし、音楽家にする。「太郎を眠 らせ、太郎の屋根に雪ふりつむ。次郎を眠らせ、次郎の屋根に雪ふりつむ」と三好達治は書き、このたった二行で雪をうたった名作をなした。アメリカのモウゼ スおばあさんは、昔の雪の中の生活を素朴な絵に描いた。歌手たちは「雪が降ってきた……」、「雪の降る町を……」と季節の歌を歌う。
 私が今住んでいる気候の温暖なこの地方では、雪はあまり 期待できない。冬に雪が降らないなんてとても寂しい。雪があれば、〃別世界〃の中ですばらしい体験ができるのに。山を一歩一歩踏み締めて歩くのでなく、ス キーに乗って鳥のように山から舞い降りるなんてこと、雪がなかったらできない。若い頃、私はよくスキーで滑ったものだが、あの爽快感を今思い出しても身震 いする。(豪雪地帯の方々には被害がないように祈っている。)それにしても雪の降ることが思い出話になってしまったとは.........。