2月

©エドワード・レビソンン

野菜花壇から
野菜花壇では ブロッコリーやキャベツに小鳥たち、とくにヒヨドリが来て、つついている。それをガラス戸から見て開けると、すぐに逃げる。でもよく見ると、ブロッコリー の場合は、葉を食べていて、蕾は食べない。私たちは蕾を食べて葉は食べないのだから、おあいこだ。大根、人参、菜の花、春菊、サラダ菜が今が食べどき。毎 日間引きながらせっせと食べている。だんだんと野菜が減り、枯れ葉色が目立ち、わびしいのだけれど、暖冬のせいで、いろいろな木の枝の蕾がふくらんでい る。立春もすぐそこ。


冬のランチ・コース はだいたい定番になってい る。
1. ゲレンデのシチュー。
 雪の白さに模して、全部白い野菜を使い、タマネギと椎茸のみじん切り、 小麦粉と豆乳のホワイト・ルーでシチューに。野菜は、里芋、かぶ、白菜、カリフラ ワー、豆腐。もちろんブロッコリーやにんじんの赤と緑でアクセントを付けておしゃれに。付け合わせがご飯なら、クチナシの実で黄色に色づけて。菜の花の黄 色を散らしてもきれい。

©エドワード・レビソンン
2. サツマイモのスパイス風味ポタージュ。
3. 収穫したばかりの肉厚の柔らかいしいたけに納豆を詰めて揚げる。
畑から掘り出した辛い味の大根下ろしにレモン汁ーーレモンは地元産ーー、
ゆずの汁を混ぜて。
4. レタスとにんじんと油揚げのサラダ。夏に作っておいたバジリコのニンニク・オリーブに、お酢やレモン汁を混ぜて。わかめや海苔を混ぜる。
5. 菜の花の蕾と葉のごまペースト和え。芥子をきかせて。
6.デザートは
 
©エドワード・レビソンン


©エドワード・レビソンン

ジュ ニア版ベジタリアンの文化誌  no.1
中学生や高校生の皆さんへ。

 ちょっと古いかもしれないけれどマイケル・ジャクソンやマドンナやビートルズを、
あなたは好きかしら? それともカーペンターズ はどう? 彼らのような時代を代表する
人たちはいつも、「今の時代の社会では何が大切 か」ということを考えて行動しているのですが、
彼らには皆一つの同じ傾向があります。それは肉 食をしないこと。
西洋という肉食社会に生きる人たちが肉食をしな いのは、何か大切なメッセージを私たちに
送っていることだと思うのです。それはどんなこ となのかをこれからお話しましょう。私の話には、ミュージシャンだけでなく、歴史上の人物や童話やアニメの主人公も登場しますよ。
 肉食をしないで菜食をする人のことを「菜食主 義者」とか外来語で「ベジタリアン」と呼ぶのはもう知っているよね。菜食主義者というと「野菜を食べる人」のことだと思うかもしれないけれど、英語の「ベジタリアン」には別の意味もあります。この言葉はラテン語の「活発な、力強い、生き生きとした」 という意味の形容詞から作られたから、それを意識して生きる人を「ベジタリアン」というのです。それをしっかりと覚えていてね。 
そのように生きる方法は「命を破壊しない」こと です。命がなかったら活発にも生き生きにもなれないでしょう? この「命」はこれからずっとキーワードになります。食生活について見ると、肉食は動物(魚 を含む)を殺すことで、命を破壊することだからまず動物を殺さない、そして殺された動物の肉にはもう命はないから食べないのです。 「それじゃあ、植物を 食べることは命を破壊することではないの?」という疑問が起こるでしょうね。そう、植物にも命があり、感情があります。「ビヂテリアン諸君、植物をたべる こともやめ給へ」と書いたのは日本のベジタリアンの代表、宮沢賢治ですが、一般的な人間の生には動物は必要ないけれど、植物は不可欠です。植物にとって人 間に食べられることは、命の破壊ではなく死でもなく、その生き生きとした命を人間が体の中に取り入れて、新しい命として体に宿すことなのです。そして植物 の収穫とは、その成熟した実や根や葉を優しく茎から放すことだし、根や種や葉の一部を残すとそこから命が続いていきます。だから愛情深く植物を食べるベジ タリアンを、植物もまた愛してくれるでしょう。
 あなたは「ピタゴラスの定理」というのを習っ たでしょう? あの定理を発見したピタゴラスも厳しく肉食を禁じました。彼は、人が死んでも魂は生き続けて他の動物の体に移住する、だから動物を食べると その体に住んでいる人間、親や兄弟や友人かもしれない人を食べることになる、というのよね。二千六百年も前にこんな神秘的な考え方をしたピタゴラスは、西 洋では「ベジタリアンの父」として多くの人々に影響を与えてきました。洋の東西を問わず、ベジタリアンというのは命を大切にする人のことなのです。

大人の方は「ベジタリアンの文化誌」や「ベジタリア ンの世界」、「ベジタリアン宮沢賢治」を読んで下さい。本のページへどうぞ。
本のページへ。


このページは新しいURL 「ソローヒル・ガーデン」にも掲 載されます。